育児

兄弟で楽になるのは4歳差。トイレ、着替え、お風呂、上の子ができること

新生児のおむつ替え、授乳、ミルク、寝かしつけ…。
赤ちゃんのお世話ってきりがありません。

[voice icon="https://stepmine.com/wp-content/uploads/2016/04/image-22-300x300.jpeg" name="" type="l"]時期が過ぎたら楽になるから![/voice]

そんな先輩ママや保育課からのアドバイス。
でも…。

[voice icon="https://stepmine.com/wp-content/uploads/2016/04/image-17-300x300.jpeg" name="" type="r"]時期っていつ?!
今の悩みが解決したら、離乳食やらイヤイヤ期やら、また新たな悩みが増えるでしょ?![/voice]

先の見えない育児に二人目なんて考えられない!

子供が2歳、3歳ごろはもう育児の悩みでいっぱいいっぱいでした。

食事、トイレトレーニング、イヤイヤ期…。
それを乗り越えた4歳。

本当に楽になりました!!

子育てが楽になる4歳差育児。

今、子供が1、2歳で、二人目欲しいけど正直育児はもうしんどい!と思っている。
そんなあなたに読んでほしい。

育児が楽になるキーポイントとなる上の子のできることをまとめました。

4歳児は「天使」?!

子育てでは「魔の2歳」「悪魔の3歳」という言葉があります。

2歳はとにかくイヤイヤ期で常に子供は機嫌が悪く、トイレトレーニングやら身に付けなければいけない生活習慣も多い、ママにとってはつらい時期。

3歳はできることがぐんと増える反面、自分でやりたいけどうまくできないストレスで子供の気分のムラが激しく。
さらに幼稚園入園も重なると登園でのギャン泣き、お弁当、役員の仕事なども増えます。

この魔の2歳、悪魔の3歳を乗り越えると…。

子供の自我、気持ちを自分である程度コントロールしたり言葉で表現でき、ひとの気持ちを少しづつ理解できるようになります。

さらには身支度などの生活習慣も身につき、お世話もぐっと楽に。

4歳は、魔の2歳・悪魔の3歳と比較されて「天使の4歳」と言われることもあります。

コミュニケーションがとれる4歳

4歳になると、言葉でのコミュニケーションもできるようになります。

今まで泣いてイヤイヤ言っていたグズりが、何で泣いているのか、言葉で伝えられるように。
ただ機嫌が悪いだけなのか、理由があって泣いているのか、どちらなのかわかれば対処しやすくなります。

人に譲ることや、我慢もできるようになり、ぐっとお兄さんお姉さんになる時期でもあります。

保育園や幼稚園に行っている子年中になり、年少の子よりもひとつ大きくなり、年長を意識する時。
特にお兄さんお姉さん意識が高くなります。

赤ちゃん返りしたとしても何が嫌なのか自分で言えたり、言い聞かせることができます。

4歳娘ができるようになったこと

4歳は、生活習慣が身に付いてくる時期。
普段の生活はある程度自分でできるようになります。

トイレは自分で行ける

オムツ、トイレトレーニングを経て、トイレに自分で行き、最後まで自分でできるようになります。
(まだう○ちの場合は少し手助けが必要ですが)

1日に何回も行くトイレなので、かなり楽になります。
下の子のお世話の途中でも自分で行ってくれます。

2人分のおむつで家がおむつだらけになることもありません。

着替えも自分でできる

朝晩の着替えも自分でできるようになります。
娘が4歳になってからは、タンスから今日着ていく服を自分で選び、着替え、脱いだものを洗濯機に入れるところまでやってくれます。

お風呂の後はある程度自分で体もふけるので、湯上がりママが湯冷めすることがなくなりました。
オールインワンじゃない化粧水乳液のスキンケアもできる!

パパがお風呂を手伝えない場合は、お風呂にママと子供二人の三人で入ることになります。
上の子が自分で体を拭けるとかなり楽です。

余裕が出る食事

食事は個人差があり、食べムラもまだまだある時期ではあります。
ですが、食べこぼしが減り、お箸も少しずつ使えるようになります。

毎日のように牛乳をこぼし、フォークを落としていたときとは違います。

食器を並べたり、机を拭くお手伝いもできます。
サンドイッチやサラダなど簡単な料理ならママと一緒に作れます。

娘は包丁が使えるようになり、少しづつコンロ調理も一緒にできるようになってきました。

最初教えるのは手間かもしれませんが、少しずつお手伝いできるようになると細々とした家事がぐっと楽になります。

寝かしつけが必要なくなった

寝かしつけも個人差はありますが、娘は寝かしつけに特別何かをするということがなくなりました。

同じ部屋にいれば勝手に寝ます。

1日の疲れがドッと出る夜に神経を使う寝かしつけはなかなかのストレス。
肉体的にも精神的にも楽になりました。

二人目が生まれると寝かしつけは二人分。
一人でも寝かしつけが楽だと睡眠時間が確保しやすくなります。

4歳だからこそ二人目

年子のダブル赤ちゃん期、2歳差のイヤイヤ期、3歳差の赤ちゃん返りMAX期と、二人目育児はとにかく大変なイメージがあります。

ですが4歳差育児の場合は戦力としておむつ替えや沐浴のお手伝いもしてくれます。

ママのつわりや体調不良の時も理解をしてくれ、とっても助かりました。

兄弟と言うと2歳差、3歳差が多いですが、4歳差ひらけば育児はぐっと楽になります。

二人目を悩んでいる方は、あえて年を離してみるのもいいかもしれません。

-育児
-, ,