産後健康診断いつから行ける?レントゲン・バリウム・乳超音波検診の注意点
もうすぐ赤ちゃんが三か月! 早く首が座って楽にならないかな~と思っていたら健康診断のお知らせが届きました。 お知らせを見ても、産後いつから行けるかは書いていないことがほとんどです。 産後の健康診断に行った経験から、いつか…
もうすぐ赤ちゃんが三か月! 早く首が座って楽にならないかな~と思っていたら健康診断のお知らせが届きました。 お知らせを見ても、産後いつから行けるかは書いていないことがほとんどです。 産後の健康診断に行った経験から、いつか…
ある日、職場の給湯室に見慣れない箱が。 ちょっとした工具箱くらいの大きさの箱。 透明のアクリルボックスから透けて見える中身は大量の青汁でした。 青汁がパンパンに入った箱。ちょっと異様。 これが私と青汁の出会った瞬間でした…
突然ですが、先日きんかんをもらいました。 夫はモノに恵まれる天性の素質があるようで、職場で先輩や取引先の人からいろいろなものをもらってきます。 特に秋冬時期はいろいろもらってきます。 リンゴや柑橘系くだものや、お歳暮のビ…
保育参加とは、保育園に保護者がクラスに入り、保育士と一緒に活動し、子供とふれあうイベントの事です。 保育園によって、平日あらかじめ予約しておけばいつでも保育参加ができる園と、保護者面談などと絡めて不定期でおこなう園があり…
子供がいると、美容室、行きづらいですよね。 そもそも私は、美容師さんと話すのが苦手で極力行かないようにしています。 ロングの時なんかは2年に1回くらいしか行かず。 その後ボブに髪型を変えましたが、それでも半年に一回ペース…
先日の子連れジェルネイルサロンに行ってきました。 おかげさまで、1ヶ月近くもちました。 洗い物やシール剥がしに気を使わずストレスフリーな生活が過ごせました。 ですが、毎回サロンに通うとなると、いち主婦の身としては予算面で…
ある日、近所のカフェでママ向けネイルサロンのチラシを見つけました。 私の職場ではネイル必須。 手元をきれいにしていないとできない接客業です。 めんどくさがりながらもベースコートだけ塗ってごまかす毎日でしたが、ジェルネイル…