兄弟同時にお風呂!首すわり前の下の子の入れ方と準備すること
毎日の育児、1日の締めくくりのお風呂。 一人目でも毎日寒さと格闘していたお風呂ですが、それが二人目となるともうどこから手をつけていいのやら! どう待たせるのか? 着替えはどうする? 手探り状態での兄弟同時お風呂から今に至…
毎日の育児、1日の締めくくりのお風呂。 一人目でも毎日寒さと格闘していたお風呂ですが、それが二人目となるともうどこから手をつけていいのやら! どう待たせるのか? 着替えはどうする? 手探り状態での兄弟同時お風呂から今に至…
二人目育児で一番大変なのは、上の子と下の子と3人同時に行動するとき。 特に上の子が保育園に行っていると下の子も連れて行かざるをえなく、毎日の送り迎えは大変です。 それでなくても時間がない朝に、上の子の食事、下の子の授乳、…
新生児のおむつ替え、授乳、ミルク、寝かしつけ…。 赤ちゃんのお世話ってきりがありません。 そんな先輩ママや保育課からのアドバイス。 でも…。 先の見えない育児に二人目なんて考えられない! 子供が2歳、3歳ごろはもう育児の…
二人目妊婦生活、早くも6ヶ月に突入しました。 胎動もあり、上の子もおなかを触って赤ちゃんを身近に感じてくれたらいいなーと思っています。 そんなほのぼのしたワンシーンもありますが、基本マイペースな上の子に振り回されています…
前回に引き続き、二人目育児口コミ。 ママ友や先輩ママに聞いた二人目育児ならではの大変さ、楽しいことをまとめています。 今回は第二弾、ママのメンタル編です! 育児とは心の戦いでもあります…。 思い返せば出てくる出てくる一人…
突然ですが、二人目ができましたー! 八月出産予定です。 上の子とは4歳差。 一人目と違って育児の経験はあるとはいえ、つわりでも寝たきり生活はできず、健診も子連れ、と早くも二人目ならではの大変さを感じています。 仕事に育児…