仕事

子供の熱で突然の呼び出し!急な仕事早退に備えるべき3つの仕事術と引き継ぎ方法

保育園一年目は熱での呼び出しの嵐。
毎月早退と欠勤を繰り返し、有休があっと言う間になくなっていきます。

熱が出て休むのは仕方ないこと。
先回りして引き継ぎを予想しておくだけ、いざ休むとなった時対応に差が出ます。

効率よく仕事をこなすためにできることは先にやっておきましょう。

すぐ終わる仕事はその日に終わらせる

今日の夜、寝付かずぐずぐずしていると思っていたら突然の熱。ありえます。
明日の朝、体温計で測ってみたら微熱。保育園に行けないかもしれません。

いつ熱が出るかわからない綱渡りの生活。

極力その日のうちに仕事を終わらせ、次の日の自分が出勤できなくても何とかなるようにしておくと、急な欠勤に備えられます。

特に時短勤務だと短い時間で成果を出さないといけなくなるので、仕事スピードを速く効率よくこなさないとやっていけません。

[voice icon="https://stepmine.com/wp-content/uploads/2016/04/image-15.jpeg" name="ワーママ" type="l"]あとは報告書を印刷して提出だけだから、明日やろう。[/voice]
帰宅後…。
[voice icon="https://stepmine.com/wp-content/uploads/2016/04/image-10.jpeg" name="こども" type="r"]熱でた!明日保育園行けない![/voice]
[voice icon="https://stepmine.com/wp-content/uploads/2016/04/image-16.jpeg" name="ワーママ" type="l"]なんてこったー!![/voice]

明日の自分は会社に来れないかもしれません。
今日できる事は極力今日やっておきましょう。

仕事量・納期を見極める

把握できる量に納めないと、バッタバタの毎日に「うっかり忘れてた」はつきものです。
自分で自分の仕事量を見極め、優先順位を決めて仕事をしましょう。

自分の頭の中だけで考えるのではなく、メモに残しておくと万が一引き継ぐときにも引き継ぎやすいです。

納期が決まっている仕事はその納期に合わせるのではなく、数日前に終わらせるくらいの先回りをしておいた方が安心です。

納品待ち、連絡待ち、などの「待ち」の状態の仕事も要注意です。

手帳をフル活用して仕事を管理するのも一つの手です。
[kanren postid="564"]

引き継ぎ先を確保しておく

突然の早退や欠勤に備え、引き継ぎ先の確保は必須。
仕事をお願いしすぎて迷惑がかからないように、必要最低限ですむように心がけましょう。

急な早退の時は引継ぎも焦りがち。
日ごろからメモを残す癖をつけるといいです。

引き継ぐときは、後でフォローしたり、お礼をしっかりと伝えましょう。
子供がいない人から見れば、ワーキングマザーって本当に厄介な存在。

私も子供をうむ前は、仕方ないことだとは思いつつ、迷惑ばかりかけられ嫌な気持ちになっていました。

今同じ立場になってようやく当時のその人の気持ちがわかりました。

職場の理解を得るためにも、引継ぎ先の根回しは先にしておいた方がいいです。

どうしても仕事を休めないときは

そうは言っても急な欠勤は会社にとっては困ること。
どうしても休めないときもあります。

突然土日出勤しなければならない時もあります。

夫が休みを取れれば一番ですが、仕事によっては全く休めずあてにならないときも。

そんな時は保育園以外の預け先を確保しておきましょう。
[kanren postid="494"]

仕事以外でもまとめて家事をやってしまいたい時や通院など、何かと預け先は必要になってきます。

一年はまともに仕事できない覚悟を持って

早退、欠勤を繰り返し、ろくに仕事ができない毎日。

[voice icon="https://stepmine.com/wp-content/uploads/2016/04/20160411103329.jpg" name="ワーママ" type="l"]先週熱だしてから、もう一週間以上会社に行ってない…。[/voice]
[voice icon="https://stepmine.com/wp-content/uploads/2016/04/image-17.jpeg" name="ワーママ" type="r"]とりあえず今日は出勤できた…。 え?保育園からの電話?また熱…?[/voice]

会社に行くまでが大変なワーキングマザー。
いったいいつになったらまともに仕事ができるようになるのでしょうか。

私の場合は半年以上、毎月熱で休んでいました。

夏は夏風邪、胃腸炎、手足口病、ヘルパンギーナ、季節の変わり目は風邪、溶連菌、秋冬も風邪、インフルと、感染症のオンパレード。

一通りかかり、手足口病なんて一か月に二回かかりました。

なので、一年はまともな仕事はできないと覚悟しておいた方がよさそうです。

保育園二年目になると、ほとんど熱を出さず、体調を崩してもなんとか持ちこたえてくれるようになりました。

熱を出したとしても去年3日4日と長引いていたところが一日で収まったり、目に見えて強くなりました。

熱での呼び出しは保育園に通い始めはどうしても避けては通れないもの。
ですが子供の成長と共に、親もタフになっていくもの。

二年目、三年目と、学年が上がっていけば育児も楽になり、仕事もしやすくなってきます。

それまでなんとか持ちこたえましょう。
[ad#end-code]

-仕事
-,