マネー

賢く教育費を貯めるには。お金に優先順位をつけよう

公立か私立かで大きく差が出る教育費。
オール私立になるとかなり高額になります。
公立一本でという教育方針の家庭も多いです。

我が家でも、娘には基本公立一本でがんばってもらい、大学まで行かせたいと思っています。
教育費はトータル1000万円を目安にしています。

家よりも子供、という事で出産前からマンション購入用に貯めていた貯金をそのまま教育費にスライド。
残りは学資保険代わりの終身保険でコツコツ貯金。
という事で、かなり早い段階で教育費のめどがたちました。

お金に優先順位をつけよう

住宅購入費に、老後の備え、車の購入資金など、教育費以外にも人生においてお金のかかるライフイベントはたくさんあります。
あれもこれも欲しいとなると、貯金目標は5000万、7000万と、とんでもない額に吊り上がってしまいます。
そんなに稼げるはずない…宝くじを当てるしかない…。
と嘆く前に、一度頭を整理して、お金の優先順位をつけてみましょう。

ライフイベントを書き出してみる

まずは、これからの人生で想定されるお金のかかるライフイベントを書き出して、ざっくりといくらかかるのか計算してみましょう。
独身の場合は結婚資金、子供のいる人は教育資金、などです。
住宅購入の予定がなく、一生賃貸と考えている人でも、一生分の賃貸料をざっくり計算してみましょう。
海外旅行に毎年行きたいという人は、旅費も計算してください。

必ず必要なお金かどうかを考える

先ほど書き出したライフイベントのうち、必ず起こるものと、できれば叶えたいものとを分けましょう。
子供がいれば教育費は必ずかかります。
旅行は毎年でなくてもできればいつかいきたいな、というくらいのものであれば、今回の優先順位では省きましょう。
その中でも、必要性に迫られているものはとくに優先順位が高まります。
住宅ローンを組んでいる人は、返済する必要があるので優先順位が高いです。
未婚で子供がいない人は、教育費の優先順位が下がります。

我が家の場合は、1)子供の教育費、2)住宅購入費、3)老後の備え、となりました。

優先順位と期限を決める

優先順位を決めたら、いつまでに貯めればいいのかの目安の期限を決めます。
期限が決まったら、貯める期間で総額を割り算をすれば今いくら貯めればいいのかがわかります。
毎月にすると数万円ほどなので現実味がわくのではないでしょうか。
それでも毎月貯めるにはきつい額になるのであれば、ライフイベントを見直してみる必要があります。
家を買うのであればもう少しグレードを落としたり、旅行の回数を減らしたり、教育費を見直してみる必要があります。

ライフイベントごとに必要なお金を考えれば、先の見えないお金の不安が解消されます。
お金はあるに越したことはないですが、不安ばかりが大きくなり、ストレスで散財してしまっては意味がありません。
計画的にお金を貯めれば、もしもの時の備えにもなります。
家計のテコ入れに保険料を見直す前に、まずは自分の人生設計を考え直してみてはいかがでしょうか。
[ad#end-code]

-マネー
-,